↑こういった疑問を持つ方向けの記事です。
- バイナリーオプションでギャンブル的な取引をしてると負ける理由
- バイナリーオプションがギャンブルと混同されがちな理由
- ギャンブル性を下げるバイナリーオプションの取引方法
まず結論、バイナリーオプションはギャンブルではありません。
れっきとした「投資」であり、運だけでは決して稼げない取引です。
ギャンブルとしてバイナリーオプションを楽しむ人もいるけど、それでは単なる「養分」。
バイナリーオプションで勝ちたいならば、ギャンブルではなく投資として向き合うことをおすすめします。
本記事のもくじ
バイナリーオプションはギャンブルではなく「投資」である
- FX=投資
- 仮想通貨=投資
- バイナリーオプション=投資
- パチンコ・パチスロ=ギャンブル
- 競馬・競艇=ギャンブル
↑明確な線引きがあります。
バイナリーオプションは、為替を使ってトレードをする金融商品の一種。ギャンブルではありません。
オプション取引とは
オプション取引とは金融派生(デリバティブ)商品のひとつで、「ある商品(原資産)を将来のある特定の期日(満期日)までに、特定の価格(権利行使価格)で買う権利、または、売る権利を売買する取引」をいいます。
原資産を買う権利を「コールオプション」、売る権利を「プットオプション」といいます。
引用元:FXプライムbyGMO
バイナリーはFXから派生した金融商品
どちらも「為替の変動を予想する」という大原則は同じ。
強いて言うなら、FXを「低リスク・シンプルなルール」にした取引がバイナリーオプションって感じですね。
FX | バイナリーオプション | |
---|---|---|
レバレッジ取引 | あり | なし |
ロスカット | あり | なし |
取引手数料 | あり | なし |
決済方法 | 自分で決める | あらかじめ決まっている |
利益・損失 | 無限に増減する | あらかじめ決まっている |
↑ざっくりこんな感じ。
相場が今後「上がるか?下がるか?」の分析は共通で、残りの細かなルールが違うってことです。
バイナリーオプションをギャンブルだと考えると負けます
ギャンブルってことは、つまり「運だけ」でバイナリーオプションと勝負するってこと。
しかし周りのトレーダーは、運だけではなく戦略や分析をして取引してます。
ギャンブル運だけでHigh・Lowの予想は困難
↑まずは、上記リンクから無料でお試しプレイをどうぞ。
ギャンブルチックに運や勘だけでバイナリーオプションをやっても、安定して勝てないことが身に染みて分かるはずw。
バイナリーオプションで稼げるトレーダーは必ず分析・戦略を重要視
- トレンドを探してエントリー
- 経済ニュースをチェック
- MT4などのチャートツールを活用
↑ざっとこんなところ。
これから少しずつ勉強していけばOKですが、ひとまず「運だけじゃない」ってことは伝わるはず。
バイナリーオプションがギャンブルと混同されがちな理由
- 「オプション(権利)」を売り買いする仕組み
- 他の投資に比べてまだ知名度が低い
- 実際に、日本のバイナリー業者が規制されている
↑上記のとおり。
ここまで、偉そうに語ってきましたが…。
バイナリーオプションは、FXや株式などに比べやや「ギャンブルだと誤解されがち」なのは確かなんですよねw
「オプション(権利)」を売り買いする仕組みがギャンブルに似ている
特殊な取引がゆえに、投資ではなくギャンブルと思われがち。
ここで、バイナリーオプションという言葉の「和訳」を見てみましょう。
- バイナリー:二進法、二者択一の
- オプション:権利
↑上記のとおり。
ようはFXなどと違い、直接資産をやり取りしているわけじゃないってことなんですよね。
バイナリーオプションは他の投資に比べてまだ知名度が低い
2000年前後 | イギリスのIGホールディングス株式会社がバイナリーオプション取引の提供を開始 |
---|---|
2003年 | アメリカでバイナリーオプションが金融商品として認定 |
2009年 | 日本のFX ONLINE JAPANとイギリスのIGホールディングスが提携 |
2009年 | 「IGマーケッツ証券」が日本向けにバイナリーオプション取引の提供を開始 |
↑年表はこんな感じ。
日本では、バイナリーオプションの歴史はまだ10年ほどです。
実際に、日本のバイナリーオプション業者が規制されている
ルール規制がかかっただけで、禁止されたわけじゃないんですけどね。
『規制されたってことは、やっぱり危険なギャンブルなんだ!』という感じでバイナリーオプションを誤解してる人も多いです。
2012年末 | バイナリーオプション業者によるワーキンググループの設置 |
---|---|
2013年7月3日 | 内閣府令によって公的規制が導入 |
2013年7月18日 | 金融先物取引業協会よりガイドライン発表 |
2013年8月1日 | 内閣府令によって公的規制実施 |
2013年8月1日 | 一般ルールのバイナリーオプションへの新規参入不可 |
2013年11月30日 | 一般ルールのバイナリーオプション停止 |
↑この規制のため、国内バイナリーオプション業者では、ルールが通常と全く違います。
バイナリーオプションのギャンブル性を少なくする方法
- 転売で利確・損切りする
- 資金管理を徹底する
- 荒れやすい時間帯では取引しない
↑上記のとおり。
簡単に言うと…やっぱり「投資として考えろ」ってことなんすよね(笑)
バイナリーオプションのギャンブル性を少なくする方法①転売で利確・損切りする
↑判定時間を迎える前に、利益・損失を確定できる機能。
転売を使い自分の意思で決済することにより、FXとほぼ同じルールでの取引ができます。
バイナリーオプションのギャンブル性を少なくする方法②資金管理を徹底する
ギャンブル脳の人は、バイナリーオプションをやるときに『一発ドカンと当ててやる…』などと考えるんすよね。
はい。始めたばかりの僕がそうでした(笑)
投資は無理のない金額で。無くなっても困らない余剰資金で。
基本的には、口座残高の5~10%程度を掛け金の上限にするのが主流ですよ。

バイナリーオプションのギャンブル性を少なくする方法③荒れやすい時間帯では取引しない
相場の荒れで代表的なのが「ノイズ」ですね。
各国の投資家が一斉に動くと、それまでの傾向を無視したチャートの急変動が起こりやすい。
- ニューヨーク市場のオープン直後
- ロンドン市場のオープン直後
- 経済指標の発表直後
↑こんなタイミング。
ちなみに相場の「ノイズ」とは以下のようなものです。
ノイズが起きると、High・Lowの予想があてにならず勝率がダウンします。

ギャンブル好きがバイナリーオプションをやるのは危険?
バイナリーオプションが、ギャンブル依存症の方の「対症療法」になり得るかもという話です。
というのも僕の友人に、典型的なパチンカスがいてですね…(笑)
バイナリーでは月3~4万勝てるようになってて、結構喜んでましたw
バイナリーオプションに射幸性を煽る演出はない
↑上記が、有名バイナリーオプション業者であるハイローオーストラリアの取引画面。
High・Lowボタンとチャート、ペイアウト率などの表示があるだけの、シンプルな作りです。
あくまでもギャンブル的な取引はおすすめしませんが…。
パチンコやスロットで負ける日々に嫌気がさしてる方は、バイナリーオプションを試してみるのもアリかもしれません。
デモ取引で合う・合わないを事前にチェックしよう

- 登録なしで無料で使える
- チャートや操作方法は本番と全く同じ
- お金はダミーなので負けても痛くない
↑まずは、無料でお試しプレイをするところから始めましょう。
公営ギャンブルには「お試し」なんてないけれど、バイナリーにはそれがあります。
いきなりお金を投入するのは、投資の世界ではご法度。
どんなに凄腕のトレーダーでも、デモ取引での練習や仮説・検証は欠かさないですからね。
まとめ|バイナリーオプションはギャンブルではない
本記事の内容をおさらい。
- バイナリーオプションはギャンブルではなく投資
- 知名度の低さや規制の事実から、ギャンブルと混同されがちではある
- しかしギャンブル的に取引してる人に、稼げる投資家は1人もいない
↑こんな感じですね。
バイナリーオプションはギャンブルではなく、戦略次第で勝率がアップできる投資。
延々とお金をむしり取られるギャンブルとは違い、努力が実を結びやすい取引です。
それでは”(-“”-)”